
知っている人は知っていますが、カイロプラクティックのSOTでSB+とかSBーというのがありますね。
屈曲が上手く出来ていないとか、伸展が上手く出来ていないということですね。
それを改善するにはいくつかの方法がありますが、私どもではブレスプラクティスと称した方法やオンブロックで行います。
私はふと思ったんです。
クラニアルテクニックでそれができないかと・・・。
私たちは、ブロックのSB+やSBーは使いません。
通常使っているオンブロックの方が、より精巧だからです。
で、先日のワンランクUP勉強会で、さらにクラニアルテクニックで検証しました。
SBーは通常よくあるパターンですから、今回はSB+が改善するかを検証しました。
アプローチした骨は、言わずと知れた〇〇骨です。
結果・・・改善しました。2分の施術です。
これをしっかり改善できるということは、特にCAT1の症状改善率がUPすると思われます。
いい発見でした。
より多くの患者様の健康と幸せのために、これからも私たちは研究を続けます。
鎌倉整体スクール・健康増進クレニオセラピー協会のHPはこちら

にほんブログ村
代表兼 鎌倉整体スクール主宰:遠藤
西鎌倉カイロプラクティックセンター(神奈川県鎌倉市)
副理事長:京元先生
京之助カイロ整体院(埼玉県さいたま市)
理事:八木先生
こやぎカイロ整体院(神奈川県相模原市)
理事:谷口先生
ガハハカイロプラクティック整体院(埼玉県川越市)