
先週のワンランクアップ勉強会では、途中に私の患者さんのリアルな施術を行いました。
多忙な患者さんでもあるし、「うちの役員が3人くらいいますけどいいですか?」と、承認は頂いた上でのことです。
腰痛・首痛でしたが施術に要した時間は30分以内だったと思います。
あとで役員人たちの感想をきいたら・・・「何もしないんですね。」と、言われました。
いや、やってますよ、ブロックの前にストレッチ&ムーブ。クラニアルもやりましたし。
ほかに何をやれって言うんですか。(笑)
腰痛も首痛ももう治りかけていましたから、これから間隔を開けて、その後は月1回くらいのケアに移行するためのお話をしました。
ひと月でも3ヶ月に一回でも、それはいいのですが、とにかく定期的に来られる患者さんは、大事に至ることがすごく少ないです。
私も安心していられるし、患者さんも安心して毎日を過ごせると思うのです。
ステップとしては、まずは治す。そして、キープする。
といった感じで、患者さんにも説明して、説得します。
ちなみに説明と説得は違いますからね。
大切な娘が変な男を連れてきて結婚すると言い出したら、なんとか思いとどまらせようと、説明ではなくて説得しますよね。
それだけ、気持ちを込めるということです。
でも、結局のところ結婚してしまうことになったら、「何かあったら、いつでも帰ってきていいよ。」と、フォローしますよね。
定期的に来れない患者さんもいますが、それでも「来てさえくれれば何とかしますからね。」と、言いますし、いつもそのつもりです。
患者さんは、安心して帰ります。
私たちは、患者さんの症状を改善するだけでなく、安心させることも大事な仕事の一つなのです。
いや、むしろニーズとしては、『安心』(不安の排除)かもしれません。
仕事の本質を見極めることが大事です。
患者さんとのコミュニケーション、無料動画セミナーを作りました。
近日中に、youtubeにアップします。

にほんブログ村
代表:遠藤
西鎌倉カイロプラクティックセンター(神奈川県鎌倉市)
副理事長:京元先生
京之助カイロ整体院(埼玉県さいたま市)
理事:八木先生
こやぎカイロ整体院(神奈川県相模原市)
理事:谷口先生
ガハハカイロプラクティック整体院(埼玉県川越市)
カテゴリ