こんにちは、代表の遠藤です。
先日の日曜日はスクールでした。
ベーシックフローの第2弾で、部位別テクニックを作りましたので、それを頭部から腹部まで行いました。
テクニックなので症状改善を目的とはしていますが、スクール用に体の構造を覚えるという目的にも使用されます。
内臓のテクニックにおいては各臓器のことはもちろん、横隔膜の構造も知っておくべきでしょう。
また、横隔膜と大腰筋の間には怪しい関係もあるのです。
横隔膜を利用して内臓マニプレーションに生かしたり、内臓を利用して横隔膜にアプローチしたり、そこに大腰筋が絡むと三角関係に発展したり・・・。
まあ、体はつながっているのです。
今回は、そういったことを学びました。
鎌倉整体スクール・健康増進クレニオセラピー協会のHPはこちら

にほんブログ村
代表兼 鎌倉整体スクール主宰:遠藤
西鎌倉カイロプラクティックセンター(神奈川県鎌倉市)
副理事長:京元先生
京之助カイロ整体院(埼玉県さいたま市)
理事:八木先生
こやぎカイロ整体院(神奈川県相模原市)
理事:谷口先生
ガハハカイロプラクティック整体院(埼玉県川越市)
カテゴリ