27日(日)は、本科の授業とワンランクUP勉強会がぶっ続けでした。
本科は、頭蓋骨のテクニックも行いました。
それに伴い、第一次呼吸メカニズムの仕組みやリンパの仕組みの講義も、熱が入ります。
実技では役員がモデルになって、テクニックをチェックしています。
写真は、八木先生が「手は、こんなふうに・・・」とか、アドバイスしているところですね。
ワンランクUP勉強会では、新しい内臓マニプレーションを行いました。
一つ一つの臓器を確認しながら、その輪郭などを分かって、操作をすることで格段に効果は上がると思います。
もちろん、動画でも公表したようにその強さと方向に、気をつける必要があります。
あと、CAT1ブロックにおける仙骨コントロールですが、やっぱり!
ちゃんと正しい中心軸に従ったコントロールをすると、今までのやり方よりも気持ちいいです。
そんなことを確かめつつ、練習しつつ、肝臓のレベルもUPしたところで、ビールを飲みながら重要ミーティングをしたのでした。
鎌倉整体スクール・健康増進クレニオセラピー協会のHPはこちら

にほんブログ村
代表兼 鎌倉整体スクール主宰:遠藤
西鎌倉カイロプラクティックセンター(神奈川県鎌倉市)
副理事長:京元先生
京之助カイロ整体院(埼玉県さいたま市)
理事:八木先生
こやぎカイロ整体院(神奈川県相模原市)
理事:谷口先生
ガハハカイロプラクティック整体院(埼玉県川越市)