こんにちは、代表、鎌倉整体スクール主宰の遠藤です。
今回は動画、こんなんじゃ治らないシリーズ第4弾「構造を無視」です。
施術で体の様々な場所にアプローチしますけど、この時、一体何をしていますか?筋肉など何がどうなってますか?など分かってやっていますか?
という話です。
それくらいは分かっていらっしゃる先生方が、ほとんどだとは思いますが、では、その中心はどこですか?
それを意識してますか?
となると、なかなか・・・!
ということもあるのではないでしょうか。
他人の体を動かす以上、とりあえず形として、ここを持ってこう回して・・・と教わることも多いでしょう。
しかし、その中心は・・・中心があれば、その外には円弧が存在します。
股関節を回転させるときは、大腿骨が半径になって膝で円弧を描くことになるということを知らなければなりません。
その先は、勉強会で解説しました。
では、膝・・・の上と下の境目、すぐ指させますか?
それが分からないと、そもそもの矯正がうまく行くはずがありません。
構造を知ることをすっ飛ばしては、いけないのです。
鎌倉整体スクール・健康増進クレニオセラピー協会のHPはこちら

にほんブログ村
代表兼 鎌倉整体スクール主宰:遠藤
西鎌倉カイロプラクティックセンター(神奈川県鎌倉市)
副理事長:京元先生
京之助カイロ整体院(埼玉県さいたま市)
理事:八木先生
こやぎカイロ整体院(神奈川県相模原市)
理事:谷口先生
ガハハカイロプラクティック整体院(埼玉県川越市)