こんにちは、代表の遠藤です。
私はしばしばスタバを利用します。
ドトールも近くにありますが、空間がスタバの方が好きなんですね。
あと、女性の店員も美人でかわいい感じで。(笑)←でもこれ重要です。
で、コーヒーとか飲んでると、テーブルとか拭いて回る店員がいるんですね。
そこで、テーブルを拭いて回る店員を見て、なんだか残念に思うことがあるんですよ。
四角いテーブルを丸く拭くんですよね。
えっ!?て思いますよね。
スタバの店員って、基本的に気配りができて、やさしい笑顔で、思いやりがあって・・・というイメージがありますよね。
なのに、四角いテーブルを丸く拭いているのを見ると、ちょっと残念です。
客に見られているのは明らかです。
急ぐ必要もさほどないはずです。
私だったら、しっかりテーブルの表面をくまなく拭きます。
子供のころ塗り絵をするとき、最初は枠に沿って塗ると、はみ出しにくくて比較的きれいに塗り絵ができましたよね?
私だったら、そうやって枠から吹いて行ってしっかり中を拭きます。
これって、客が見てるからチャンスなんですよね。
さすがスタバ!ていねいな仕事だね〜と、思われたいじゃないですか。
それが逆に、いい加減な拭き方だな〜と、思われてはもったいないですね。
見られてるから…ではありませんが、見られているならとにかく、いい仕事しましょう!
という、お話でした。
超実践派・鎌倉整体スクールby健康増進クレニオセラピー協会のHPはこちら

にほんブログ村
代表兼 鎌倉整体スクール主宰:遠藤
西鎌倉カイロプラクティックセンター(神奈川県鎌倉市)
副理事長:京元先生
京之助カイロ整体院(埼玉県さいたま市)
理事:八木先生
こやぎカイロ整体院(神奈川県相模原市)</span>
カテゴリ
タグ